結城市議会 > 2012-08-31 >
09月12日-01号

  • "部長"(/)
ツイート シェア
  1. 結城市議会 2012-08-31
    09月12日-01号


    取得元: 結城市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-23
    平成24年第3回 定例会招集告示==== 結城市告示第136号  平成24年結城市議会第3回定例会を次のとおり招集する。   平成24年8月31日    結城市長 前場文夫      記 1 招集日時 平成24年9月12日 午前10時 2 招集場所 結城市議場平成24年結城市議会第3回定例会会議録(第1号)======================== 平成24年9月12日(水曜日)午前10時00分開会 ―――――――――――――――――――――――――― 議事日程(平成24年結城市議会第3回定例会・平成24年9月12日午前10時)第 1        会期の決定について第 2 議案第46号 平成24年度結城市一般会計補正予算(第1号)第 3 議案第47号 平成24年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)第 4 議案第48号 平成24年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)第 5 議案第49号 平成24年度結城市介護保険特別会計補正予算(第1号)第 6 議案第50号 平成24年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)第 7 議案第51号 平成24年度結城市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)第 8 議案第52号 平成24年度結城市水道事業会計補正予算(第1号)第 9 議案第53号 市道路線の認定について第10 議案第54号 市道路線の変更について第11 議案第55号 平成23年度結城市水道事業会計処分利益剰余金の処分について第12 議案第56号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の変更について第13 認定第 1号 平成23年度結城市一般会計及び同特別会計歳入歳出決算の認定について第14 認定第 2号 平成23年度結城市水道事業会計決算の認定について第15 選任第 5号 結城市教育委員会の委員の選任について第16 選任第 6号 結城市教育委員会の委員の選任について第17 諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦について第18 請願第 5号 教育予算の拡充を求める請願第19        一般行政に対する質問 ──────────────────────────本日の会議に付した案件 ◯会議録署名議員指名 ◯諸般報告 ◯議事日程報告 ◯議会運営委員長報告 ◯日程第1 会期の決定について ◯日程第2 議案第46号=ないし=日程第17 諮問第1号(一括上程,説明,質疑) ◯日程第11 議案第55号(討論,採決) ◯日程第2 議案第46号=ないし=日程第10 議案第54号及び日程第12 議案第56号並びに日程第15 選任第5号=ないし=日程第17 諮問第1号(各所管委員会付託) ◯日程第13 認定第1号及び日程第14 認定第2号(決算特別委員会設置付託) ◯日程第18 請願第5号(所管委員会付託) ──────────────────────────出席議員(18名)  1番          大橋康則君  2番          佐藤 仁君  3番          平 陽子君  4番          安藤泰正君  5番          黒川充夫君  6番          早瀬悦弘君  7番          稲葉里子君  8番          立川博敏君  9番          大木作次君 10番          秋元 昇君 12番          金子健二君 13番          大里榮作君 14番          中田松雄君 15番          船橋 清君 16番          塚原林吉君 17番          須藤一夫君 18番          孝井恒一君 19番          平塚 明君 ──────────────────────────欠席議員(1名) 11番          池田二男君 ──────────────────────────説明のために出席を求めた者 市長           前場文夫君 副市長          北畠守君 市長公室長        岩田明久君 市民生活部長       山田 満君 保健福祉部長       稲葉清進君 産業経済部長       佐藤修一君 都市建設部長       久保野谷政男君 上下水道部長       石塚安男君 参事兼秘書課長      萩原雄二君 次長兼総務課長      落合良弘君 会計管理者会計課長   宮本敏男君 教育長          木村 裕君 教育次長         滝澤正好君 監査委員         廣江敏男君 理事兼監査委員事務局長  佐藤善勝君 ──────────────────────────事務局職員出席者 局長           落合 聡君 議事係長         奥山義浩君 主事           稲葉孝之君 ──────────────────────────平成24年結城市議会第3回定例会会期日程(17日間)日次月日曜会議別及び時刻摘要19月12日水本会議 午前10時○開会 ○会議録署名議員の指名 ○諸報告 ○会期の決定 ○議案上程 ○議案質疑  議案第55号  討論・採決 ○議案を各所管委員会に付託 ○決算特別委員会の設置及び決算の付託 ○請願を所管委員会に付託 ○散会29月13日木本会議 午前10時○開議 ○一般行政に対する質問 ○散会39月14日金本会議 午前10時○開議 ○一般行政に対する質問 ○散会49月15日土休会 59月16日日休会 69月17日月休会(敬老の日)79月18日火常任委員会 午前10時○総務委員会 第一委員会室
    89月19日水常任委員会 午前10時○産業・建設委員会 第一委員会室 99月20日木常任委員会 午前10時○教育・福祉委員会 第一委員会室 109月21日金決算特別委員会 午前10時○決算の審査  総務委員会関係119月22日土休会 129月23日日休会 139月24日月決算特別委員会 午前10時○決算の審査  産業・建設委員会関係149月25日火決算特別委員会 午前10時○決算の審査  教育・福祉委員会関係159月26日水休会議会運営委員会169月27日木休会(議事整理)179月28日月本会議 午前10時○開議 ○各常任委員長の報告 ○決算特別委員長の報告 ○各常任委員長の報告に対する質疑 ○討論 ○採決 ○閉会 ――――――――――――――――――――  〔議長 議長席に着く〕 △出席議員の報告,開会の宣告 ○議長(須藤一夫君) ご報告いたします。 11番 池田二男議員から欠席届が出ております。 本日の出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので,ただいまから平成24年結城市議会第3回定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 ――――――――――――――――――――  午前10時00分 開会 ―――――――――――――――――――― △議会に出席を求めた者の報告 ○議長(須藤一夫君) 地方自治法第121条の規定により,議会に出席を求めた者は,お手元に配付の説明員一覧表により,ご了承願います。 ――――――――――――――――――――会議録署名議員の指名 ○議長(須藤一夫君) 次に,会議録の正確なることを証するため,会議規則第114条の規定により,会議録署名議員に, 16番 塚原 林吉君 18番 孝井 恒一君をご指名いたします。 ―――――――――――――――――――― △諸般の報告 ○議長(須藤一夫君) 次に,本日の議事日程に先立ち,先般の定例会以降の諸般の報告を議事係長をして報告いたさせます。議会事務局議事係長 奥山義浩君。  〔議会事務局議事係長 奥山義浩君登壇〕 ◎議会事務局議事係長奥山義浩君) 諸般の報告を申し上げます。 お手元に配付してございます配付番号⑪の内容に従いまして,順次ご報告いたします。 諸報告第13号 閉会中における委員会活動に対する報告であります。本件は,お手元に配付してございます一覧表のとおりでございます。 諸報告第14号 市長から地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分について,地方自治法第180条第2項の規定により報告がありましたので,ご報告いたします。 諸報告第15号 平成23年度財団法人結城市文化・スポーツ振興事業団事業報告書並びに平成24年度財団法人結城市文化・スポーツ振興事業団事業計画及び予算の報告についてであります。この件につきましては,地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき市長より提出がありましたので,ご報告いたします。 諸報告第16号 会計管理者及び水道事業企業出納員保管にかかる現金出納検査の結果についてであります。本件は,市監査委員から平成24年7月分の例月出納検査の報告書が提出されましたので,ご報告いたします。 諸報告第17号 平成23年度結城市一般会計継続費精算報告書についてであります。この件につきましては,地方自治法施行令第145条第2項の規定に基づき市長より報告がありましたので,ご報告いたします。 諸報告第18号 平成23年度結城市公共下水道事業特別会計継続費精算報告書についてであります。この件につきましては,地方自治法施行令第145条第2項の規定に基づき市長より報告がありましたので,ご報告いたします。 諸報告第19号 平成24年度に算定した健全化判断比率の報告についてであります。この件につきましては,地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定に基づき,監査委員審査意見をつけ市長より報告がありましたので,ご報告いたします。 諸報告第20号 平成24年度に算定した資金不足比率の報告についてであります。この件につきましては,地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定に基づき,監査委員審査意見をつけて市長より報告がありましたので,ご報告いたします。 以上でございます。 ○議長(須藤一夫君) 以上で報告を終わります。 ――――――――――――――――――――議事日程の報告 ○議長(須藤一夫君) 次に,本日の議事日程について申し上げます。 お手元に配付してあります議事日程のとおり,日程第1 会期の決定についてから日程第18 請願第5号までの計18件を議事日程といたします。 ――――――――――――――――――――議会運営委員長の報告 ○議長(須藤一夫君) 議事に入ります。 日程第1 会期の決定についてを上程いたします。本定例会の会期につきましては,過日,議会運営委員会が開催されておりますので,委員長からその審査状況及び結果についてご報告願います。議会運営委員長 平塚 明君。  〔議会運営委員長 平塚 明君登壇〕 ◆議会運営委員長(平塚明君) 議会運営委員会の審査の経過及び結果についてご報告いたします。 今期第3回定例会の会期及び上程される付議事件について,去る9月4日,議会運営委員会を開催し,慎重に審査をいたしました。その結果,会期につきましては,既にお手元に配付してあります会期日程(案)のとおり,全員一致をもって本日から28日までの17日間と決定した次第であります。 次に,上程付議事件の日程順序については,議事日程のとおりと決定し,それぞれ所管の委員会に付託し,審査をしていただくことに決定いたしました。 なお,日程第11 議案第55号につきましては,本日の会議において,質疑終了後,委員会付託を省略し,討論及び表決を行うことに決定いたしました。 また,請願につきましては,所管の委員会に付託することに決定いたしました。 次に,今期定例会に上程される日程第13 認定第1号及び日程第14 認定第2号の計2件につきましては,従前の例により,議員全員をもって構成する決算特別委員会を設置し,付託することに決定いたしました。 また,一般行政に対する質問及び答弁は,通告に従い,質問者は,質問の要旨を重点的に,時間の配分を工夫して簡明にお願いすると同時に,答弁者も,質問の趣旨に沿って簡潔・明瞭にお願いする次第であります。 なお,質問・答弁中においても,質問持ち時間を経過した時点にて打ち切りといたしますので,所要時間の厳守をお願いいたします。 各員におかれましても,よろしくご賛同賜りますようお願い申し上げまして,議会運営委員長の報告といたします。 ―――――――――――――――――――― △日程第1.会期の決定について ○議長(須藤一夫君) お諮りいたします。 ただいま議会運営委員長より本定例会の会期についてご報告がありましたように,会期日程(案)のとおり,今期定例会の会期は本日から9月28日までの17日間といたしたいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご異議なしと認めます。よって本定例会は会期日程(案)のとおりと決定いたしました。 ―――――――――――――――――――― △日程第2.議案第46号=ないし=日程第17.諮問第1号(一括上程,説明,質疑) ○議長(須藤一夫君) 続いて,お諮りいたします。 日程第2 議案第46号から日程第17 諮問第1号までの計16件を一括議題に供したいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご異議なしと認めます。よって計16件を一括議題といたします。 ―――――――――――――――――――― 議案第46号 平成24年度結城市一般会計補正予算(第1号) 議案第47号 平成24年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 議案第48号 平成24年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 議案第49号 平成24年度結城市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第50号 平成24年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) 議案第51号 平成24年度結城市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) 議案第52号 平成24年度結城市水道事業会計補正予算(第1号) 議案第53号 市道路線の認定について 議案第54号 市道路線の変更について 議案第55号 平成23年度結城市水道事業会計処分利益剰余金の処分について 議案第56号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の変更について 認定第 1号 平成23年度結城市一般会計及び同特別会計歳入歳出決算の認定について 認定第 2号 平成23年度結城市水道事業会計決算の認定について 選任第 5号 結城市教育委員会の委員の選任について 選任第 6号 結城市教育委員会の委員の選任について 諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦について ―――――――――――――――――――― ○議長(須藤一夫君) 次に,前場市長から諸般の報告及び提案理由の説明を求めます。市長 前場文夫君。  〔市長 前場文夫君登壇〕 ◎市長(前場文夫君) 平成24年結城市議会第3回定例会の開会に当たり,議長から発言の許可をいただきましたので,諸般の報告並びに諸議案の提案理由につきまして,ご説明を申し上げます。 最初に,諸般の報告につきまして,5件ほど申し上げます。 まず,メイサイ市との国際交流についてでございます。 去る7月13日に,タイ王国メイサイ市からサリヨン市長及び市議会議長市幹部職員など8人の皆さんが結城市役所を表敬訪問され,本市議会から議長はじめ副議長,各常任委員長議会運営委員長のご出席をいただき,歓迎式を開催したところでございます。 サリヨン市長一行は,このたび,市内の城西病院内にドイトンコーヒーショップ国内第1号店がオープンし,これにあわせて本市を訪れたものでございます。 ドイトンコーヒーショップは,城西病院内にあります日本国際親善厚生財団が,タイ王室のメイ・ファー・ルアン財団と行っております医療支援などの国際協力関係が縁で,メイファ・ルアン財団が取り組んでおりますドイトンプロジェクトに城西病院が協力することになり,オープンしたと聞いております。 ちなみに,このプロジェクトは,ケシ栽培の代替作物としてコーヒー豆の栽培を勧め,麻薬を撲滅する活動であります。 歓迎式では,サリヨン市長から,「これを機会に結城市と交流を深めたい」とのお話があり,また,私のメイサイ市訪問を大変希望されておりましたので,本年11月に計画されております市国際交流友好協会のタイ国への海外視察研修に私も同行し,サリヨン市長を表敬訪問したいと考えております。 昨今,メイサイ市とは親交が深まってきているところから,私といたしましては,議長及び副議長と相談をいたしまして,正・副議長のご了解を得た上で,本市の国際交流の一環として,姉妹都市提携などを視野に入れ,積極的に交流を推進してまいりたいと考えておりますので,議員の皆さん方にもご理解を賜りますようお願い申し上げます。 次に,夏季恒例行事についてでございます。 7月から8月にかけて,結城の夏の風物詩である夏祭りと盆踊りが盛大に開催されました。議員の皆さんをはじめ,多くの市民の皆さんのご参加をいただき,真夏の夜のひとときを楽しんでいただけたことと存じます。 7月に開催された夏祭りにつきましては,15日の出御,22日の還御ともに天候に恵まれ,予定されたとおり,無事終了することができました。中日の18日の夜には,市内の各保育園・幼稚園の園児及び各種団体の参加によりパレードが行われ,歩行者天国となった大町交差点から結城駅前までの間は,多くの人でにぎわいました。 また,8月10日には,結城盆踊り大会が,結城駅前ロータリー市民情報センターを会場に開催され,約6,000人の方々の来場がありました。この盆踊り大会には,20団体560人の踊り子の皆さんに参加をいただきました。抽選会が行われ,大変楽しんでいただけたと思います。 次に,友好都市交流事業についてでございます。 結城市と福井市は,結城家18代藩主結城秀康公の歴史的なつながりが縁で,平成14年4月13日に友好都市提携調印が行われ,同年,結城市・福井市子ども親善大使交流事業が始まり,今年で10回目の相互交流となりました。 今年度は,福井市親善大使8名が,7月14日から16日に来結し,結城市親善大使とともに,すだれ麩を使った料理実習や機織り・藍染め体験などを行い,結城の歴史や文化に触れていただきました。 また,結城市親善大使8人は,8月17日から19日まで福井市を訪問,福井市親善大使8人とともに,ヒラメの稚魚の放流,一乗谷朝倉氏遺跡を見学のほか,新たな啓蒙地区の子供劇団との交流などを行い,交流を深めてまいりました。 これを機会に,両市の友好関係がさらに深まると思っております。 次に,北関東中学校野球大会についてでございます。 去る7月26日から31日にかけまして,第63回北関東中学校野球大会が開催されました。 今大会は,茨城県下58校,栃木県下32校,計90校の参加により,鹿窪運動公園野球場をはじめとする4会場で熱戦が繰り広げられました。 優勝が桜川市立桃山中学校,準優勝が下野市立国分寺中学校という成績で,市内各中学校は,結城東中学校が2回戦,結城中学校が3回戦で敗退いたしましたが,結城南中学校が準決勝まで進み,第3位という成績を残しました。 今年は,例年になく夏の猛暑が続きましたが,大会開催にご尽力されました関係各位の皆さんに対しまして,心より感謝を申し上げます。 次に,体験学習「給食センターしらべ隊」についてでございます。 今年度は,第3回目となる「給食センターしらべ隊」を8月27日に開催いたしました。 この事業は,給食センターを開放し,見学することにより,学校給食をより身近なものとして,衛生管理面の配慮や給食がどのようにつくられているのかを知り,また,実際に給食をつくる体験を通して,「食」への関心や知識を高めることを目的として実施しております。 当日は,小中学校で人気の高い献立を,参加された59人の児童生徒及び保護者が一生懸命つくり,自分でつくることの楽しさや給食への感謝の心,安全・衛生面での配慮などが参加者に伝わり,大変好評を得ることができました。 今後も,さらに内容の充実を図り,計画的に実施してまいりたいと思っております。 続きまして,提出いたしました議案等につきまして,ご説明を申し上げます。 今回ご提案申し上げております案件は,議案11件,認定2件,選任2件,諮問1件でありますが,順次説明を申し上げます。 初めに,議案第46号 平成24年度結城市一般会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,国庫支出金県支出金,繰越金,諸収入及び市債の増額と繰入金の減額であります。また,歳出につきましては,総務費では,私の公約でもあります市民活動の拠点として,(仮称)市民まちづくり支援センターを設置するための駅前分庁舎改修工事費やよ志ずや跡地売却収入地域福祉基金に積み立てるための地域福祉基金積立金,平成23年度事業における国庫支出金県支出金実績報告に基づく国及び県負担金補助金返還のための税外収入過年度精算還付金の増額が主なものであります。民生費では,高齢者や障害者等を対象とした災害時要援護者対策のため社会福祉総務事務経費東日本大震災で被災した児童会館等の復旧に要する経費を補助するための児童会館等災害復旧事業費東日本大震災により住宅や付帯設備の罹災した住民税非課税世帯を対象にし見舞金を支給するための災害救助費の増額が主なものであります。衛生費では,予防接種法が改正され,現行の生ポリオワクチンによる集団接種から不活化ワクチンの導入による個別接種に切りかわることにより予防接種事務事業太陽光発電設置者に対する設備設置費を補助するための地球温暖化対策事業費の増額が主なものであります。農林水産業費では,人・農地プラン策定に伴う人・農地プラン策定事業費,新たに4地区で採択される地域資源保全事業のための土地改良事業費の増額が主なものであります。商工費では,中心市街地の活性化と本場結城紬のPRを目的とした中心市街地活性化事業費の増額であります。土木費では,道路維持補修工事のための市道舗装補修事業費筑西幹線道路整備事業のための社会資本整備総合交付金事業費,結城第一工業団地矢畑地区公園排水路整備のための公園整備事業費の増額が主なものであります。消防費では,福島県からの避難者に対する民間賃貸住宅の借り上げのための災害対策関係経費の増額が主なものであります。教育費では,絹川小学校フェンス設置工事のための小学校施設整備事業費結城南中学校体育館防水改修工事のための中学校施設整備事業費再生可能エネルギー導入促進補助金を利用した市民文化センターソーラー街路灯設置工事のための文化施設設備整備事業費及びかなくぼ総合体育館太陽光発電装置設置工事のための鹿窪運動公園管理運営経費の増額が主なものであります。 次に,議案第47号 平成24年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,繰入金の減額及び繰越金の増額であります。歳出につきましては,平成23年度事業における国庫支出金県支出金実績報告に基づく国及び県負担金補助金返還金の増額が主なものであります。 次に,議案第48号 平成24年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,繰入金の減額と繰越金と諸収入の増額であります。歳出につきましては,過年度過誤納還付金の増額が主なものであります。 次に,議案第49号 平成24年度結城市介護保険特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,国庫支出金支払基金交付金県支出金,繰入金及び繰越金の増額であります。歳出につきましては,世帯内において年間の医療費及び介護医療制度における自己負担額が著しく高額になった場合に補助する高額医療合算介護サービス給付費,平成23年度事業における国庫支出金県支出金実績報告に基づく国及び県負担金補助金返還のための過年度精算還付経費の増額が主なものであります。 次に,議案第50号 平成24年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,繰入金の増額であります。歳出につきましては,保留地販売に伴う仲介手数料のための土地区画整理事業費の増額であります。 次に,議案第51号 平成24年度結城市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 歳入につきましては,繰入金及び諸収入の増額であります。歳出につきましては,震災に伴うコンポスト処分のための下水浄化センター管理経費の増額であります。 次に,議案第52号 平成24年度結城市水道事業会計補正予算(第1号)についてでございます。 この補正予算につきましては,債務負担行為をすることができる事項,期間及び限度額を追加するものであります。 次に,議案第53号 市道路線の認定について及び議案第54号 市道路線の変更については,関連がございますので,一括してご説明を申し上げます。 議案第53号は,県が主体で進めております広域高規格道路であります筑西幹線道路の結城市事業分を市道2610号線とし,また,宅地開発事業により造成されて帰属を受けた道路を市道3552号線として認定するものであります。 次に,議案第54号は,主要地方道筑西・三和線及び県道新宿新田・総和線との交差点改良工事に伴い,市道5332号線の起点位置が変更になるため,路線の変更をするものであります。 次に,議案第55号 平成23年度結城市水道事業会計処分利益剰余金の処分についてでございます。 この案件は,地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るため,関連法律の整備に関する法律により,地方公営企業法の一部が改正され,資本制度が見直されたことに伴い,利益剰余金の処分について,地方公営企業法第32条第2項の規定により,議会の議決を求めるものであります。 内容は,平成23年度の決算に係る利益剰余金2,382万6,370円を,企業債の償還財源として減債積立金に積み立てにより処分するものであります。 次に,議案第56号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の変更についてでございます。 この案件は,茨城県後期高齢者医療広域連合規約を一部変更することについて,地方自治法第291条11の規定により,議会の議決を求めるものであります。 変更内容は,「住民基本台帳法の一部を改正する法律」の施行に伴い,外国人住民について,外国人登録制度が廃止され,新たに「住民基本台帳法」の適用対象に加えられたことから,茨城県後期高齢者医療広域連合の経費に係る関係市町村の負担金の算定について,外国人登録に関する規定を削除するものであります。 次に,認定第1号 平成23年度結城市一般会計及び同特別会計歳入歳出決算の認定についてでございます。 これらの決算につきましては,平成23年度結城市歳入歳出決算書,主要施策成果説明書,実質収支に関する調書及び財産に関する調書によりご承知くださいますようお願いを申し上げます。なお,監査委員による審査も終了しておりますので,その意見書を添えて認定に付するものであります。 次に,認定第2号 平成23年度結城市水道事業会計決算の認定についてでございます。 この決算につきましては,地方公営企業法第30条第1項に基づき,別冊のとおり,提出されました当該年度の決算書を,決算報告書,財務諸表及び事業報告書によりご承知くださいますようお願い申し上げます。なお,監査委員による審査も終了しておりますので,その意見書を添えて認定に付するものであります。 次に,選任第5号,選任第6号 結城市教育委員会の委員の選任については,関連がございますので,一括して説明を申し上げます。 この案件は,現在,教育委員としてご活躍をいただいております松浦修三氏,土田構治氏が,平成24年10月22日付をもって任期満了となりますので,選任第5号で松浦氏の再任を,選任第6号で土田氏の後任の委員として石川周三氏の選任をお願いするものであります。 初めに,松浦氏は,小山市役所への勤務時に博物館長として文化行政に携わったご経験があり,現在は,保護司として更生保護の面でもご活躍され,東光寺のご住職でもあり,地域の方々の信頼が厚く,中心的な役割を担っております。また,委員長として本市の教育振興・発展にご活躍いただいております。 次に,石川氏は,小中学校のPTAや青少年健全育成結城市民会議の役員を歴任され,結城の子供たちの健全育成に積極的に取り組んでこられました。また,柔道の道場「誠錬館」を創設し,館長として関係者から厚い信頼を得ているところでございます。 なお,石川氏におかれましては,地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第4項の規定により,「教育委員のうち保護者である者」を選任する必要があることから,これに該当する方としてお願いするものであります。 お二人とも,その人柄は温厚誠実,信望・識見ともに高く,本市の教育行政にご尽力をいただくにふさわしい人格者でありますので,ここに教育委員として選任いただきたくご提案を申し上げる次第であります。 次に,諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦についてでございます。 この案件は,人権推進委員候補者の推薦について,人権擁護委員法の第6条第3項の規定により,議会の意見を聞くものであります。 現在,人権擁護委員としてご活躍いただいております菊池和代氏が,平成24年12月31日付をもって任期満了となりますので,同氏の再任をお願いするものであります。 同氏は,温厚篤実かつ清廉潔白で,人格・識見も高く,広く社会の実情に通じ,人権擁護に理解が深く,人権擁護委員としてご尽力いただくにふさわしい方でありますので,ここに推挙するものであります。 以上,議案11件,認定2件,選任2件,諮問1件についてご説明を申し上げましたが,詳細につきましては,質問によりまして,私または担当部長よりご説明を申し上げますので,よろしくご審議の上,ご承認,ご決議,ご賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(須藤一夫君) 以上で諸般の報告及び提案理由の説明が終わりました。 次に,平成23年度決算認定に当たり,地方自治法第233条第3項及び地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき,決算審査の意見を監査委員に求めます。監査委員 廣江敏男君。  〔監査委員 廣江敏男君登壇〕 ◎監査委員(廣江敏男君) ただいま須藤議長よりご指名をいただきましたので,監査委員を代表いたしまして,平成23年度決算審査の結果についてご報告を申し上げます。 初めに,一般会計及び特別会計についてご報告いたします。 地方自治法第233条第2項の規定により,監査委員の審査に付されました,平成23年度一般会計歳入歳出決算及び特別会計11件の歳入歳出決算について,去る7月6日から7月30日までの10日間にわたり,監査委員事務局において,孝井監査委員監査委員補助職員とともに関係課長及び担当職員の出席を求め,同法第199条第1項及び第2項の規定に従い慎重に審査いたしました。 審査の対象といたしましては,一般会計及び各特別会計の歳入歳出決算書,歳入歳出決算事項別明細書,実質収支に関する調書及び財産に関する調書について,各関係法令に準拠して調製されているか,計数に誤りはないか,財産の管理は適正か,さらに予算が適正かつ効率的に執行されているか,また,関係帳簿と符合しているか等を主眼に実施いたしました。 審査の結果,歳入歳出決算書及び関係書類は関係法令の定めに従い調製されており,計数についても正確に記されているものと認められました。 平成23年度の決算内容は,一般会計及び特別会計の総額で,歳入285億2,312万4,000円,歳出273億7,344万円,歳入歳出差引額は11億4,968万4,000円となり,翌年度へ繰り越すべき財源は1億6,804万9,000円であり,実質収支額は9億8,163万5,000円の黒字となっております。前年度と比較いたしますと,歳入は,2,054万5,000円,率にしまして0.1%の減少,歳出は,4億2,824万8,000円,同1.5%の減少となっております。会計別決算収支比を前年度と比較いたしますと,歳入は,一般会計で2億3,612万7,000円,1.3%の減少,特別会計は,2億1,558万2,000円,2.0%の増加となり,歳出は,一般会計で5億5,994万6,000円,3.3%の減少,特別会計で1億3,169万8,000円,1.2%の増加となっております。 次に,財産の決算状況でありますが,行政財産の土地の増減は,消防施設で,結城市消防団詰所の契約管財課から防災交通課への所管がえによる増と,その他公園で,玉岡緑地の土木課から都市計画課への所管がえによる増であります。 建物では,非木造建物で,結城市消防団詰所の契約管財課から防災交通課への所管がえによる増であります。減につきましては,上山川石蔵が,東日本大震災による影響で破損が激しく,解体したことによるものであります。 普通財産の土地の増減につきましては,元結城消防署跡地の契約管財課から防災交通課への所管がえによる減と,山川警察官駐在所,元よ志ずや跡地の一部及び山王公民館敷地の売り払いによる減であります。 建物では,非木造建物で,元結城消防署の契約管財課から防災交通課への所管がえによる減であります。 物品については,取得金額が1件につき50万円以上のものは,決算年度末で394品目となっております。 債権につきましては,回収のみであり,決算年度末の貸付現在高が減少となっております。 基金につきましては,介護給付費準備基金,地域福祉基金,農業集落排水処理施設維持管理基金,緑化基金等で取り崩しがあったものの,市庁舎建設事業基金,財政調整基金,国民健康保険支払準備基金,減債基金等は増額の決算になっており,また,新たに復興まちづくり基金が創設されております。 次に,水道事業会計についてご報告申し上げます。 地方公営企業法第30条第2項の規定により,審査に付されました決算報告書,財務諸表,事業報告書,その他附属書類等について,去る6月27日及び7月9日の両日に,孝井監査委員監査委員補助職員とともに,駅前分庁舎ジョイナス研修室及び監査委員事務局において,上下水道部長及び関係職員の出席を求め,規定に従い慎重に審査いたしました。 その結果,決算報告書,財務諸表,その他関係書類は,それぞれ規定に従って作成されており,計数についても正確に処理されているものと認められました。 平成23年度の経営状況は,総収益10億18万9,000円に対し,総費用は9億7,636万3,000円で,差し引き2,382万6,000円の純利益となっております。 また,資本的収支状況は,収入が2億1,631万1,000円,支出が6億2,155万円となり,不足額4億523万9,000円は,当年度分消費税資本的収支調整額1,378万円及び過年度分損益勘定留保資金3億9,145万9,000円により補填されております。 水道事業では,配水管布設整備工事等の第4次拡張事業,石綿セメント管更新事業が引き続き予定されておりますが,公営企業経営の原則に立脚し,未加入者の積極的な加入促進により普及率の向上を目指すとともに,水質の保全に努め,正常で良質な水の安定供給を望むものであります。 以上,審査の概要を申し上げましたが,本市の財政状況は厳しいものがあります。社会・経済情勢の変化と多様な市民のニーズに適切に対応するとともに,適正な予算執行を図り,今後ともより一層の経費削減に努め,市政の健全経営に尽力されるよう強く要望いたします。 監査委員を代表しまして,平成23年度の決算審査の報告といたします。 ○議長(須藤一夫君) 以上で監査委員の決算審査に基づく意見が終了いたしました。 休憩いたします。  午前10時45分 休憩 ――――――――――――――――――――  午前10時55分 再開 ○議長(須藤一夫君) 再開いたします。 これより質疑に入ります。質疑は分割して行います。 最初に,日程第2 議案第46号について質疑を行います。ご発言願います。  〔13番議員発言を求む〕 ○議長(須藤一夫君) 13番 大里榮作君。  〔13番 大里榮作君登壇〕 ◆13番(大里榮作君) 皆さん,ご苦労さんでございます。 何点か執行部に対してお伺いしたいと思います。 一般会計補正予算の②の16ページ,その中の6番の環境衛生総務費ということであるわけでございますが,1,000万円が予算化したわけでございます。そういう状況の中で,温暖化対策ということで,今回,国の政策に関しても,原子力から自然エネルギー,また化石燃料と方向性を変えてきたわけでございます。市のほうでは,それを読んで,ソーラーの要望というか,あったと思うんですが,事業だと思うんですが,大体何件ぐらい市のほうにあったのかどうか,この件に関してお伺いしたいと思います。 続きまして,18ページ,5番の農業振興費ということで155万円,人・農地プラン策定事業費ということで補正をされたわけでございます。この件に関して,今年度においては策定をする年でございますので,スケジュールなどは予定されているのであればお伺いしたいと思います。 もう1点は,20ページ,土木費,それの道路新設改良費ということで,13番の委託費1,323万円,内容は測量費だということで説明がされております。この件に関しては,他の市町村においては,合併の中での特例債を使うということであろうかと思いますが,結城市において,どういうふうな── 一般財源から持ち出すほかないのかなと,借金をするほかないのかなというような感じをするわけでございます。この件の,今,測量でございますが,どのぐらいの財源が道路に関して,この筑西幹線道路,結城の持ち出し分は最終的にかかるのかどうか,この件に関して,わかればお伺いしたいと思います。 以上です。 ○議長(須藤一夫君) 市民生活部長 山田 満君。  〔市民生活部長 山田 満君登壇〕 ◎市民生活部長(山田満君) ②結城市一般会計補正予算書16ページ,地球温暖化対策事業費,太陽光発電システム設備設置補助金1,000万円についてお答え申し上げます。 当初の補助件数を20件と予定しておりましたが,東日本大震災による停電や原発停止による電力不足の不安から市民の皆さんの関心が予想以上に高く,8月末現在で91件の申請があり,今回,補正予算を計上させていただいたところでございます。 ○議長(須藤一夫君) 産業経済部長 佐藤修一君。  〔産業経済部長 佐藤修一君登壇〕 ◎産業経済部長(佐藤修一君) 資料②の18ページ,人・農地プラン策定事業についての説明をいたします。これにつきましては,大里議員が十分ご承知と思いますけれども,改めて説明をさせていただきます。 この事業は,本年度の事業でありまして,特にその理由といたしましては,今の日本の農業のあり方について,抜本的に見直しをいたしまして,強い農業をつくり出す,目指すというものであります。 やはり日本の農業の今の弱点といたしましては,農地集約の,集積の問題ということであります。それと,どうしても避けられない後継者の問題でございます。 そういうことで,今の農業を進めていくためには,毎年,2万人の新規農業従事者をつくらなければならないということでありますので,その危機感に基づきまして,国主導のもとに,結城市においても進めていくということであります。 これからの作業といたしましては,各集落において,どんな問題があって,どういうことをしていけばということを話し合う中で,5年先,10年先を見つめていくものであります。その中で,だれがこの地域で農業を中心に担っていくのか,そのためにどういうことをしなければならないということを,地域の農業者,また農業以外の方,これから農業をやりたい方,また女性の方を含めて考えていって,できれば農地を集約して,本当に大規模で力強い農業にしたいということで進めていく計画でありまして,今現在,アンケート調査をやっておりまして,それをもとに,今後,計画をつくっていきます。できれば年内,そして最終的には年度内にプラン作成をしていきたいという考えであります。 以上です。 ○議長(須藤一夫君) 都市建設部長 久保野谷政男君。  〔都市建設部長 久保野谷政男君登壇〕 ◎都市建設部長(久保野谷政男君) それでは,20ページ,社会資本整備総合交付金事業費1,323万円,委託料でございますが,ご質問にありましたように,筑西市,それから古河市におきましては,合併特例債を利用した中で整備をしていくということになってございます。当市,それから八千代町につきましては,合併特例債がございませんので,補助事業を利用した中で,財源のほうを確保していきたいというふうに考えてございます。 社会資本整備総合交付金事業を利用いたしまして,補助率10分の5.5でございます。 当市の全体的な事業費の中で市の持ち出し分ということでございますが,確定はちょっとできませんが,約1億円程度を予定しているところでございます。 ○議長(須藤一夫君) 13番 大里榮作君。 ◆13番(大里榮作君) 2回目の質問をさせていただくわけでございますが,16ページのソーラーの件が,本年度が20件ぐらいというような状況で予定したところ,関心が高かったということで,8月末で91件というふうな,4倍強になっているわけでございます。どこでもお金のある人は,どんどんと今,つけているような感じを見受けられるわけでございますが。年度内には予算の編成も徐々に考えていかなくちゃならないわけでございますが,どのぐらいの予定をこれからしていこうとしているのかどうか。また,来年に対しては,またふえるのかなというように感じるわけでございますが,この件に関してお伺いをしたいと思います。 それでは,18ページの人・農地プラン策定事業費に関してでございますが,当然,部長さんが言われたように,今,日本の農業が弱いというような状況の中で,地域を代表するというか,それを,将来を見据えて,よい経営をしている人に一任するというふうなこの事業であろうかと思います。当然それには多くの問題があるのかなと思うわけでございますが。農地の集約に関しても,今はこっちの人に貸しているのが,その地域の人に貸してくれるかどうかということになると,なかなか難しいというふうな難問題もあろうかと思います。 今言われたように,年内にプランもつくられるというふうな状況が,予定しているというような話もしてくれたわけでございますが,優秀な経営者ということで,地域においては,どのように図ろうとしているのか。集落的には,今の江川地区でひとつ考えてみると,優秀な人が結構一集落の中にいるわけでございますが,そういう場合には,どういう選抜をするのかどうか,なかなか難しいと思います。その件に関してお伺いしたいと思います。 続きまして,20ページ,筑西幹線道路,大体1億円ぐらい予定をしているというふうな今までの説明がされたわけでございます。筑西と古河においては特例債をということで,結城の場合には,そういうのがないので,交付金,補助金を使うというふうな状況があるというような説明がされました。 そういう状況の中で,大変この県西から水戸へというような方向性を打ち出した知事のこのビジョン,1時間くらいで水戸へ着くというふうな状況になろうかと思うんです。ぜひともこの道路網を整備することに対して,その地域が発展するというふうな状況にあろうかと思いますので,この件に関しては,了解したいと思います。 以上です。1点だけ答弁をお伺いしたいと思います。 ○議長(須藤一夫君) 市民生活部長 山田 満君。  〔市民生活部長 山田 満君登壇〕 ◎市民生活部長(山田満君) 16ページの太陽光発電システムの設備設置補助金についてでございます。 まず初めに,当初予算では20件,現在のところ91件というふうなことで,かなりの差があるわけなんですが,当初予算につきまして,私どものほうでは,新しい家につけるものと思っていましたところ,今回,申請が上がってきたものにつきましては,8月末現在で,新しい家につけるものが29件と,そのほか既存の建物につけるものが62件ということで,大幅に今,見間違ったという点が1点ございます。 今後どのくらい予定しているのかというようなことですけれども,今現在,月平均約10件程度の申請がございます。予算の兼ね合いもありますので,ある一定の程度で区切りまして,次年度というふうな形にもなろうかと思います。 また,25年度につきましては,24年度の実績を踏まえまして,件数等を算出していきたいと思っております。 以上です。 ○議長(須藤一夫君) 産業経済部長 佐藤修一君。  〔産業経済部長 佐藤修一君登壇〕 ◎産業経済部長(佐藤修一君) ②の18ページの人・農地プラン策定事業にかかわる質問にお答えをいたします。 この制度につきましては,大里議員も承知のように,メリットもありますけれども,デメリットの分もあるというか,不安な部分もあるということを承知されて質問されていると思います。 そういう中で,これからの作業といたしましては,地区ごとに懇談会を開いていく予定でございます。江川地区の事例がありましたけれども,江川地区・山川地区,上山川地区・絹川地区・結城地区等を含めてやってまいりますけれども,それぞれの地域に特性が異なっておりますので,その地域に合った話し合いをしながら,懇談をしながら計画に入れていきまして,その中で,やはり新しい農業者が経営に不安のない,また,就農意欲の喚起できるようなプランにすべきだというふうに思っていますので,担当を含めて,その辺,責任を持ってやっていきたいと思いますので,ご理解をお願いいたします。 ○議長(須藤一夫君) 以上で13番 大里榮作君の質問を終わります。 ほかにご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第2 議案第46号の質疑を終わります。 次に,日程第3 議案第47号から日程第7 議案第51号までの計5件についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第3 議案第47号から日程第7 議案第51号までの計5件についての質疑を終わります。 次に,日程第8 議案第52号についての質疑を行います。ご発言願います。 ございませんか。 ご発言なしと認めます。よって日程第8 議案第52号についての質疑を終わります。 次に,日程第9 議案第53号及び日程第10 議案第54号の計2件についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第9 議案第53号及び日程第10 議案第54号の計2件についての質疑を終わります。 次に,日程第11 議案第55号についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第11 議案第55号についての質疑を終わります。 次に,日程第12 議案第56号についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第12 議案第56号についての質疑を終わります。 次に,日程第15 選任第5号及び日程第16 選任第6号の計2件についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第15 選任第5号及び日程第16 選任第6号の計2件についての質疑を終わります。 次に,日程第17 諮問第1号についての質疑を行います。ご発言願います。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご発言なしと認めます。よって日程第17 諮問第1号についての質疑を終わります。 以上で質疑は全部終了いたしました。 休憩いたします。  午前11時18分 休憩 ――――――――――――――――――――  午前11時18分 再開 △日程第11.議案第55号(討論,採決) ○議長(須藤一夫君) 再開いたします。 次に,日程第11 議案第55号につきましては,議会運営委員長の報告のとおり,会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略し,直ちに討論,採決に入りたいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご異議なしと認めます。 よってこれより討論に入りますが,通告者がありません。 直ちに採決に入ります。 お諮りいたします。 日程第11 議案第55号 平成23年度結城市水道事業会計処分利益剰余金の処分について 本件について原案のとおり決定することに賛成の方はご起立願います。  〔賛成者起立〕 ○議長(須藤一夫君) 起立満場。よって日程第11 議案第55号は原案のとおり可決されました。 ―――――――――――――――――――― △日程第2.議案第46号=ないし=日程第10.議案第54号及び日程第12.議案第56号並びに日程第15.選任第5号=ないし=日程第17.諮問第1号(各所管委員会付託) ○議長(須藤一夫君) 次に,ただいま議題となっております日程第2 議案第46号から日程第10 議案第54号までの9件,及び日程第12 議案第56号の1件,並びに日程第15 選任第5号から日程第17 諮問第1号までの3件,計13件につきましては,お手元に配付しております議案付託表のとおり,それぞれの所管の常任委員会に付託いたしたいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) 異議なしと認めます。よってさよう決定いたしました。 ―――――――――――――――――――― △日程第13.認定第1号及び日程第14.認定第2号(決算特別委員会設置,付託) ○議長(須藤一夫君) 次に,お諮りいたします。 日程第13 認定第1号及び日程第14 認定第2号の計2件につきましては,議会運営委員長の報告のとおり,従前の例により,議員全員をもって構成する決算特別委員会を設置し,付託の上,審査することにいたしたいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) ご異議なしと認めます。よって決算特別委員会を設置し,日程第13 認定第1号及び日程第14 認定第2号の計2件を付託することに決定いたしました。 休憩いたします。  午前11時21分 休憩 ――――――――――――――――――――  午前11時25分 再開 ○議長(須藤一夫君) 再開いたします。 決算特別委員会の正・副委員長が決まりました。委員長 中田松雄君,副委員長 立川博敏君,ご登壇願います。就任のごあいさつを,代表して中田委員長にお願いいたします。     〔決算特別委員長 中田松雄君,決算特別副委員長 立川博敏君登壇〕 ◆決算特別委員長(中田松雄君) それでは,ただいま平塚 明議員からのご提案によりまして,決算特別委員会の委員長に私,中田が,副委員長に立川博敏議員が選任をいただきましたので,一言ごあいさつをさせていただきます。 今決算特別委員会に付託されました認定第1号 平成23年度結城市一般会計及び同特別会計歳入歳出決算の認定についてと,認定第2号,同じく平成23年度結城市水道事業会計決算の認定についての計2件であります。各委員におかれましても,厳正かつ公正な審議をお願いさせていただきますとともに,質疑・答弁につきましても,簡明にお願いをさせていただきます。 また,今委員会をスムーズに進めていくためには,皆様のご協力が不可欠でございます。 どうぞ皆様のご協力をお願いいたしまして,就任のごあいさつにかえさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ―――――――――――――――――――― △日程第18.請願第5号(所管委員会付託) ○議長(須藤一夫君) 次に,日程第18 請願第5号を受理しておりますので,この際お諮りいたします。 本請願をお手元に配付いたしました請願付託表のとおり,所管常任委員会に付託したいと思いますが,ご異議ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(須藤一夫君) 異議なしと認めます。よってさよう決定いたしました。 以上をもちまして本日の議事日程は終了いたしました。 次回の会議は,明13日午前10時から開議いたします。散会いたします。  午前11時28分 散会 ―――――――――――――――――――― 会議録署名人  結城市議会 議長   須藤一夫        署名議員 塚原林吉        署名議員 孝井恒一...